[トップに戻る] [BBSトップ] [使い方] [ワード検索]
◎3月大洲わくわく自然観察会【さむい・さむい・冬鳥の観察会】内容:大洲城周辺の自然を体感する観察会です。大洲城山から臥龍山荘や八幡神社までの間を、季節に応じて、自然を楽しみながら、散策します。日時:2012年3月11日(日) (毎月第2日曜日実施)午前9時集合、12時ごろまで主催:特定非営利活動法人かわうそ復活プロジェクト場所:大洲城周辺(臥龍山荘や八幡神社までの範囲)集合場所:大洲城 中江藤樹先生の銅像前広場 備考:大洲警察署跡駐車場(無料),荒天中止,事前申込み不要,参加無料寒い寒い冬の観察会です。暖かい服装で参加して下さい。問合せ先:0894-27-0877(ヤシロサイン工芸)当日の担当は=瀧野さん・松田さんです。よろしくお願い致します。
◎2月大洲わくわく自然観察会・【冬鳥の観察会】内容:大洲城周辺の自然を体感する観察会です。大洲城山から臥龍山荘や八幡神社までの間を、季節に応じて、自然を楽しみながら、散策します。日時:2012年2月12日(日) (毎月第2日曜日実施)午前9時集合、12時ごろまで主催:特定非営利活動法人かわうそ復活プロジェクト場所:大洲城周辺(臥龍山荘や八幡神社までの範囲)集合場所:大洲城 中江藤樹先生の銅像前広場 備考:大洲警察署跡駐車場(無料),荒天中止,事前申込み不要,参加無料問合せ先:0894-27-0877(ヤシロサイン工芸)当日の担当は=瀧野さん・松田さん・岩田連絡担当は、090-3788-5398岩田です。観察会で会いましょう!
◎2月大洲わくわく自然観察会・【冬鳥の観察会】参加の皆様遠くから応援の皆様、ありがとうございました。ハイタカ・オオタカをはじめ、25種類の野鳥を見聞きできました。・・・最高の天気に皆様も良い感じで、楽しい観察会になりました。★来月は、3月11日です。予定を調節して参加して下さい。お願い致します。
皆様、今年一年ありがとうございました。NPO法人【かわうそ復活プロジェクト】は、皆様の応援で頑張っています。引き続き、よろしくお願い致します。年末年始も、野鳥の図鑑制作・ポスター制作・シカの調査などがあります。応援して下さい。お願い致します。 ◎1月大洲わくわく自然観察会・【新年の冬鳥の観察会・?】内容:大洲城周辺の自然を体感する観察会です。大洲城山から臥龍山荘や八幡神社までの間を、季節に応じて、自然を楽しみながら、散策します。日時:2012年1月8日(日) (毎月第2日曜日実施)午前9時集合、12時ごろまで主催:特定非営利活動法人かわうそ復活プロジェクト場所:大洲城周辺(臥龍山荘や八幡神社までの範囲)集合場所:大洲城 中江藤樹先生の銅像前広場 備考:大洲警察署跡駐車場(無料),荒天中止,事前申込み不要,参加無料問合せ先:0894-27-0877(ヤシロサイン工芸)当日の担当は=瀧野さん・松田さん・岩田連絡担当は、090-3788-5398岩田です。観察会で会いましょう!
◎12月大洲わくわく自然観察会・・・【冬鳥の観察会・?】内容:大洲城周辺の自然を体感する観察会です。大洲城山から臥龍山荘や八幡神社までの間を、季節に応じて、自然を楽しみながら、散策します。日時:2011年12月11日(日) (毎月第2日曜日実施)午前9時集合、12時ごろまで主催:特定非営利活動法人かわうそ復活プロジェクト場所:大洲城周辺(臥龍山荘や八幡神社までの範囲)集合場所:大洲城 中江藤樹先生の銅像前広場 備考:大洲警察署跡駐車場(無料),荒天中止,事前申込み不要,参加無料問合せ先:0894-27-0877(ヤシロサイン工芸)当日の担当は=瀧野さん・松田さん・岩田連絡担当は、090-3788-5398岩田です。観察会で会いましょう!
事務局のダム湖に、今年もオシドリが飛来してきました。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
このプログラムは KENT 氏の yybbs を xoops(PHP) に移植したものです - KENT -